はにわ天国!石川県埋蔵文化財センター(まいぶんセンター)に行ってきました。
石川県埋蔵文化財センターへ行ってきました。
内川スポーツ広場のお隣にある施設です。
行ってみたかったのは私。
内川スポーツ広場で遊びたい息子に「ちょっとだけ寄らせて!」とお願いしてつきあってもらいました。
石川県埋蔵文化財センター。ゆったり見学できます。
土曜日だけど、駐車場はガラガラ。
入口前の芝生に顔はめハニワがあります。
もちろん、ハメてきましたよ。ハニワ顔をキメて。
一番大きな建物(駐車場から向かって右)に展示室があります。
建物の入り口にもハニワ。
ハニワも息子もかわいすぎ。
広々とした吹き抜けの展示室は貸し切り状態。
出土品を見たり触ったりできます。
ビデオライブラリー。
タッチパネルで見たい映像を選ぶことができます。
昔の火おこしの方法の解説ビデオを見てみました。
他にも興味深いものが色々。
条件を指定して遺跡のデータを調べることもできます。自由研究に良さそう。
赤く光っているのは縄文時代に集落があった場所。予想以上に多くてびっくりしました。
石川県は縄文時代からたくさんの集落があったんですね。
大陸からやってきた人たちが住んでたのかな。もしかしたらこの時代は関東よりも北陸の方が人間が多かったのかも。など思いを馳せました。
古代体験ひろば
展示室の建物の裏手には古代体験ひろばがあります。
イベントなどに使われる祭り庭とステージ。
ステージは高床式倉庫をイメージして作られてるそうです。
高床式倉庫。なつかしい響き。
復元住居は立ち入り自由です。
縄文時代の竪穴式住居。
入口が狭く中が暗いのでビビリ息子はなかなか入れません。
コンクリートの床にはちょっと違和感。でも足元が汚れなくて助かります。
弥生時代の平地式住居。
室内がうまく撮れなかったのですが、窓がついているところに技術の進歩を感じました。
奈良時代の竪穴式住居。
一気に今風(?)になりました。配電盤のことじゃないですよ。
屋根組みとかスゴイ。素敵。
息子が歴史の勉強を始める頃にまた連れて来ようと思います。
切り取って移設したという古墳も間近で見ることができます。
息子に「こふんってなに?」と聞かれたので「昔のお墓だよ」と説明。
息子の感想「いい おはかですね~」
ナイスコメント!お墓って何だか分かってるの?
ぜひともリトライしたい、まいぶん体験工房
顔はめハニワの奥にある、まいぶん体験工房。
私のお目当てはココ!
古代コスプレができるんです。無料で。
火おこしチャレンジや縄文アクセサリー作りなどもできます。
月替わりで土器や木簡、剣や鏡づくりも。やりたい!!
しかし、息子が強固に体験工房へ入ることを拒否して、何も体験できませんでした…。せめてコスプレだけでもしたかった。させたかった。
というわけで今回は古代体験断念。1~2年後にリトライします!
はにわ天国 まいぶんセンター
はにわ
はにわ
はにわ
癒されました。私も作りたい。
はにゃ!
おまけの はに丸王子
はに丸くんの歌を思い出したのでyoutubeで確認してみたら、色々と間違って覚えていたことが判明しました。
「しんべえ」だと思っていたお馬が「ひんべえ」だったことに衝撃!