【ゲー廃年越し】年末所感も新年の抱負もなし!
あけおめです。
ゲー廃(ゲーム廃人)みなこです。

年末に10年ぶりのプレステを解禁したら、いつの間にか丸3日経ってました。
このまま年を越すだろうと思ってたけど、ギリ年内でクリアして現世にカムバック!
こんなにパソコンから離れたの何年ぶりだろう。
これも一種のデジタルデトックスかもしれないですね( ᐛ )و
例年なら年末所感と新年の抱負を投稿してるけど、もうどーでもいいや~。
ニーアの世界にどっぷり浸かって幸せでした。
私がゲームしてると息子が近づいてきてくれるから、さらに幸せ!
そんな感じで今年もゆるーく生きていきまーす( ´▽`)
大当たり福袋!
そんな感じで、ゲームしたい病が発症してしまったので、新年早々ゲームソフトを買いに行きました。
加賀市の「万代書店」で中古ゲーム(ニーア:レプリカント)を買って、ついでに目に留まった2000円の「クソッ」福袋も購入。
おもしろグッズを期待して開封してみたら……

えええ!??SwitchLite本体!!?Σ(゚ロ゚;)
いや「クソ」だし、ジャンク品かも…?
と思ったけど、充電してみたらちゃんと使えました!
万代書店さん、ありがとう!
今年はゲームを完全解放しろってことでしょうか。
でも、冗談抜きで、私がゲームすることで息子との距離が縮まってるのを感じるから、親がゲームに興味を持つことによって親子のコミュニケーションが円滑になるんだよっていうセミナーをやりたいなぁ。
なんて考えてました。
「ゲームは悪」ではない!!
と私は声を大にして言いたいんです。
まずは子どもと一緒にテレビゲームをやってみてほしい。
コミュニケーションツールとして優秀だし。引きこもりや不登校の人にこそオンラインゲームでコミュニケーションを取れる環境を用意してあげたらいいと思うんだけどな。